Smiley face
息子さんを逮捕しました ~特殊詐欺と二つの家族~

 いつもなら、あんな電話はとらなかった。

 夏のある日の午後のことだった。北陸の郊外に住む木下カズコ(仮名、81)は居間で一人、テレビを見ていた。

 カズコが住むのは2世帯住宅の1階。夫には先立たれたが、2階には長男のヒロシ(仮名、57)の家族がいる。夕食をともにすることも多い。

 部屋の固定電話が鳴る。

 友達や親戚など、よく電話する番号は登録済み。だが、この番号は登録がなかった。

 セールスか何かだろう。出ないつもりだった。

 でも、表示されている番号は「05」から始まっている。

 次男が住む岐阜の市外局番「058」を思い出した。

 迷いながら、受話器を取った。

 「ばあちゃん?」

 受話器から聞こえてきたのは、大阪で記者をしているはずの孫の声だった。

昨夏、記者(28)の祖母が特殊詐欺の被害に遭いました。「受け子」として逮捕されたのは、部活とアルバイトにいそしむ「普通の大学生」でした。この連載は、被害者と加害者、双方の家族それぞれの視点から描きます。

 「あれ?広大(こうだい)かい?」

 地元の友達に会いに来ているから、今晩泊めて欲しいとのことだった。

 妙な話だとは思った。

 孫の広大は、ヒロシの息子。ここが実家なのだから、泊めて欲しければ、まずヒロシたちに連絡するはずだ。

 だが、紛れもなく孫の声だ。

 「いいよ」と答えた。

写真・図版
詐欺電話がかかってきた祖母の固定電話。事件の後、未登録の番号から電話がかかってくると警告メッセージが流れる機種に買い替えた

 続けて、受話器の向こうの「孫」はこんなことを言い出す。

 「投資で多額のお金をもうけたんだ」

 すぐに、電話は別の男に替わった。弁護士事務所の北陸支社に勤める人間だと名乗った。

 もうけたお金の税金を払っていないから、このままでは査察が入る。それを収めるために金が必要になる。そんな説明だった。

 「査察」という言葉に思わず動揺した。孫の将来に傷がつくかもしれない。

 腑(ふ)に落ちない点もある。株や投資をしているなんて聞いたこともない。

 ある出来事を思い出した。

 以前、カズコの元に証券会社の営業マンが訪ねてきた。その営業マンは孫の広大と同級生だったという話をしていた。

 もしかしたら、あの同級生の営業マンから紹介を受け、投資を始めたのかもしれない。

 自分で自分を納得させた。何より、心配だった。

 電話は、再び「孫」に。

 「そんなにもうかったん?」

 「うん、大きくもうけさせてもらった」

 「何百万?」

 「いや、そんなもんじゃない」

 「何千万?」

 「うん、何千万単位」

 「あんた、そんな若いうちから楽して金もうけとったら、働くのも嫌になってダメ人間になるよ」

 そんな小言も「孫」は受け止める。

 「ばあちゃん、金を受け取ったらこれで最後にするから。分かったから」。だから、100万円を貸してくれないか、と。

 もう一つ、お願いされた。

 無事大金を手にしたら、今度は現金書留で600万円を送るから預かって欲しいという。

 「ばあちゃん、金庫持ってたでしょ?」

 実際、カズコの手元に金庫はある。そんなことを知っているのも、孫だからだと思った。

 これまでの話の疑問点も忘れ、すっかり信じ込んでしまった。

 孫のためなら、老後の「もしも」のための貯金を切り崩そうか。すぐにATMに向かうことにした。

 家の前にとめてあった車に乗り込もうとしたが、在宅勤務中だったヒロシの車が前にあった。どかすように頼んだ際、「広大から電話があって、いま近くに来とるんだって」とヒロシに伝えた。

 この時、ヒロシはカズコの行き先を尋ねなかった。

  • 【心理学者に聞く】だから、あなたもだまされます 詐欺見抜けない理由

なぜ孫本人が来ない? もう頭回らず

 カズコはATMで50万円ずつ2回引き出した。

 自宅に戻ると、再び電話が鳴る。

 お金は、紙袋に三重にくるみ、全て封をするように言われた。

 弁護士事務所の人間が取りに来るから、近くのドラッグストアの駐車場まで持ってきて欲しいという。

 なぜ、三重にくるんで封をするのか。なぜ、近くにいるはずの孫本人が受け取りに来ないのか。もう頭が回らなくなっていた。

 とにかく困っている孫に早くお金を届けたい。

 車を走らせ、急いでドラッグストアへ。

 紙袋を持って車の外に出ると、店の壁際に立っていた男が近寄ってきた。

 長身で黒っぽい服。30代前後のしっかりとした社会人に見えた。

 「木下さんですか」

写真・図版
祖母が現金100万円入りの紙袋を渡したドラッグストアの駐車場

 男は弁護士事務所の人間だと名乗った。カズコは100万円の入った紙袋を差し出す。

 「書類です。これでお願いします」

 書類だと言って渡すよう言われていた。

 男は「受け取りました」とだけ言って駐車場を去っていく。

 孫はこれで助かるのだろうか。不安を感じつつ、遠ざかるその背中をじっと眺めた。

 家に戻った。

 外出していたヒロシが、帰って来るなり慌てた様子で話しかけてきた。

 「あれ、詐欺だぞ」

「あれは絶対、広大の声」解けない思いこみ

 この少し前。カズコから話を聞いたヒロシは、大阪にいる記者にLINEを送ってきた。《今日何時ごろに来る?一人で?》《電話した?》

 だが、記者は電話もかけていない。実家に帰る予定もない。ヒロシは、詐欺を疑って、帰って来たカズコを問い詰めた。

 カズコは「言っても怒らない?」と何度もヒロシに念を押し、ようやく見知らぬ男にお金を渡したことを伝えた。

 「でも、あれは絶対、広大の声だった」。警察官2人に事情を話している間も、カズコは譲らなかった。

 ようやく事を受け入れたのは、その後、電話で直接記者と話した時だった。

 カズコはテレビで散々、特殊詐欺の被害にあった高齢者のニュースを見てきた。

 「なんで、あんな詐欺に引っかかるだろう」とさえ思っていた。

 その詐欺にまさか、私がだまされるなんて――。

 自分はまだしっかりしていると思っていた。自信は粉々に崩れてしまった。

実際にオレオレ詐欺の被害にあった人のうち、78・2%が「自分は被害にあわないと思っていた」(警察庁が2018年に実施した調査から)

 実は、「孫」になりすました詐欺電話には「続き」があった。

 「友達にもお金が借りられな…

共有
© 2024 Japan Today. 無断転載を禁じます。