Smiley face
写真・図版

アナザーノート 藤田直央編集委員

 自民党は裏金事件を機に、岸田文雄首相が率先して自身の派閥の解消を表明し、党も「派閥禁止」を掲げたが、今後どうなるのか。今回はそれを探りたい。

ニュースレター「アナザーノート」

アナザーノー トは、紙⾯やデジタルでは公開していないオリジナル記事をメールで先⾏配信する新たなスタイルのニュースレターです。今回は7⽉21⽇号をWEB版でお届けします。レター未登録の⽅は⽂末のリンクから無料登録できます。

 岸田氏は今月上旬、安倍晋三元首相の三回忌の集会でのあいさつで、「政治資金をめぐって国民の厳しい声が突きつけられている。党改革を進めていかなければならない」と語ったが、先は見えない。まずは歴史を振り返ってみよう。

 自民党の派閥の誕生は結党翌年の1956年総裁選がきっかけだ。渦中にあった石田博英・元労働相が63年の論考で述べている。「いろいろな集団が保守合同で一党となり、そこへ総裁選がぶつかって、七個師団三連隊という派閥が表面化した。石橋湛山氏を総裁に選ぶとき、私は四個師団の連合ができれば成功という作戦計画を立てた」

ここから続き

 2位の石橋氏が3位の石井光…

共有