「NHKで緊急ニュースを担当していた時は、誇りとやりがいを感じていました」
フリーアナウンサーの武田真一さん(57)は、穏やかな表情でスポットライトを浴びていた。客席の約580人が静かに耳を傾ける。
「でも、いつも家にいなかった。家にいてもピリピリしていた。専業主婦の妻は育児ノイローゼ気味になりました。そして、だんだん私も――」
よし、俺の出番だ
熊本市出身。高校で友人とバンドを組み、ギターを弾いた。筑波大に進み、広告会社への就職を考えた。
「当時、糸井重里さんなどコピーライターが話題で、私も音楽をやって詞を書いていましたので、言葉で何か伝える仕事につきたいなと」
そんな時、NHKを受験する友人に誘われて、一緒にNHKを受けた。「志望したのはディレクター職。ところが『アナウンサーとして採用します』と言われまして。ただ、言葉で表現する仕事という意味では面白そうだなと思いました」
熊本、松山での勤務を経て東京へ。数年後、正午のニュースの担当になった。アメリカ同時多発テロ事件、日朝首脳会談と拉致被害者の帰国、イラク戦争、新潟県中越地震……。国内外から届くニュースをスタジオから伝える日々が続いた。
「休みの日も大きなニュースが飛び込んでくると『よし、俺の出番だ』という感じで。妻と幼い子がいる家に、いつまでも帰らない。そんな状況が7年ほど続きました」
もう嫌だ、つらい
ところが、ある朝、ついに糸が切れた。
交通機関で大きな事故が発生…