5歳の息子を育てているイラストレーターのホッターさん(37)。
息子を保育園にお迎えに行った帰りは、一緒にイオンで食料品を買うことが多い。
最初に向かうのが、お菓子コーナー。
息子がおまけ付きのお菓子を選ぼうとすると、「高いからダメ」とNGを出す。
理解してきたのか、最近は100~200円ほどのお菓子の中から、じっくりと選ぶようになった。
チョコレートやビスケット、グミなどを手に取りながら「昨日はこれ買ったしな~」と悩む息子。
15分ほどかけて、品定めをするのが日課だ。
「帰ったらごはん作って、お風呂を掃除して……」
息子が悩んでいる横で、ホッターさんは帰宅後にやるべきことを頭の中で整理している。
思わず「もう、早くしてよ」
今年2月のある土曜日、息子はいつものようにお菓子コーナーで悩んでいた。
新幹線のおもちゃ付きのチョコを選んだので却下すると、グミかビスケットかで悩み始めた。
その姿を見ながら、思わず「もう、早くしてよ」と言ってしまった。
すると、息子が意外な言葉を…