Smiley face

鈴木正文 連載コラム「by-line」

 いわゆる「パリコレ」のランウェイショーを現場で見るには、パリ・ファッションウィーク(PFW)の実施団体であるFHCM(仏オートクチュール&モード連盟)による選考を経て、PFW公式プログラムに組み込まれたショーの開催を許されたデザイナーに招待されなければならないが、近ごろはそんな招待なしでもYouTubeなどのショー配信を通して現場体験に代え、ファッション表現が服にとどまらないことを多くの人が理解できるようになった。

写真・図版
若槻善雄さん(右)と筆者

 ファッションショーやイベントの有名演出家の若槻善雄さんは、「パリコレ」参加デザイナーのなかでもっとも尊敬されているデザイナーのひとりである川久保玲による「コムデギャルソン」のPFWでの年4回のショーの演出を、1995年から30年も続けて担当してきた。また、「パリコレ」界隈(かいわい)で畏敬(いけい)の念とともに「魔法使い」の異名をとるデザイナーの高橋盾による「アンダーカバー」のショーの演出も一貫して手がける。過去にはイッセイミヤケ、カラーなどの日本発ブランド以外に、マルタン・マルジェラやジャンポール・ゴルチエがデザイナーをつとめた時期のエルメスのウィメンズ・コレクションやラフ・シモンズのランウェイも演出した。

演出案が、デザイナーとぶつかることは?

 演出プランがデザイナーのア…

共有