悩みのるつぼ 相談者(60代女性)
長年付き合いのある友人たちとの関わりについてのご相談です。食事などに出かける時は、場所、日程、声掛けの調整など、すべて私に任せきりです。
最近のお店はタブレットやスマホを使うことが増えてきたのですが、その操作も「あなた若いからやって」といつも言われます。ほかの人たちはみんな、「面倒くさい」「わからない」で終わらせて、自分で調べようとしません。
私はスマホをよく利用するので抵抗は無いほうですが、それでもわからなくなることが多々ありますし、時間が掛かって、結局うまくいかないこともあります。10年くらい前までは何の抵抗もなかったことが、最近は面倒だと思うようになってきて、頼まれることが負担になっています。断れば良いのでしょうが、年上だし断りづらいです。
みんなとうまく付き合いたいと思っていますが、また「あなたやって」と言われると思うと、会う楽しみが薄れてきてしまっています。全く友人たちと付き合わないのも寂しい気持ちもあり、今後どんな気持ちで付き合っていくのが良いか、心の持ちようを教えてください。
- 【過去の相談】転職を繰り返しネガティブに考えがちで… 野沢直子さんはきっぱりと
- 【過去の相談】「妻の愚痴を聞いてあげられない」 悩む夫に野沢直子さんは優しく…
- 【相談の投稿方法】投稿はこちらへ
回答者 タレント・野沢直子さん
60代の相談者様と同世代の…