Smiley face
写真・図版
イスラム組織ハマスの最高指導者、ハニヤ政治局長=ロイター

 イスラエルとの戦闘を続けるパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスは31日、最高幹部のイスマイル・ハニヤ政治局長が殺害されたと発表した。イランの首都テヘラン滞在中に、イスラエルによる攻撃を受けたと主張している。ハマスを支援し、イスラエルと激しく対立するイランのハメネイ最高指導者は報復を示唆しており、ガザ情勢をめぐる緊張が中東全体でさらに高まっている。

  • 【そもそも解説】ガザ地区支配のハマス、なぜ大規模攻撃? 支援国は

 ハニヤ氏は、ハマス最高指導者の一人。イラン政府系のファルス通信は、31日午前2時ごろ、テヘラン北部の滞在先で「上空からの飛翔(ひしょう)体」による攻撃を受けたと伝えた。ハニヤ氏の護衛1人も死亡したという。

 ハマスも声明で「シオニスト(イスラエル)による急襲」があったとし、イスラエルの関与だと訴えた。ガザでイスラエルとの戦闘を続けるハマスの軍事部門「カッサム旅団」は声明で、「戦いを新たな次元に引き上げ、地域全体に大きな影響を及ぼす重大かつ危険な出来事だ」と非難し、イスラエルのネタニヤフ首相を名指しして「犯罪者だ」と糾弾した。

  • 殺害されたハニヤ氏はどんな人物だったのか ハマスの「最高幹部」

 ロイター通信によると、ハマス幹部は「どのような犠牲を払おうとも、この道を歩み続ける。我々は勝利を確信している」とする声明を出した。

 ハニヤ氏は30日にあったイランのペゼシュキアン新大統領の就任宣誓式でテヘランを訪れていて、攻撃はイラン領土で直接行われたことになる。ファルス通信によると、ハメネイ師は声明で、イスラエルは自らに「厳しい罰」を与えることになる、と報復の構えを見せた。ペゼシュキアン氏はSNSで弔意を示し、「イランとパレスチナという二つの誇り高き国家の絆は以前よりも強くなる」と強調。「イランは領土、尊厳、名誉を守る。テロリストたちは、ひきょうな行為を後悔することになるだろう」とした。

 関与を疑われたイスラエル側からは、31日午後2時時点で公式な反応は出ていない。

 イスラエルの有力紙イディオト・アハロノトによると、イスラエル首相府は各閣僚に対して、今回の件について対外的にコメントしないよう指示を出したという。同国政府の報道対応部門のSNSには、「殺害」と記されたハニヤ氏の写真が投稿されたが、その後に消去された。

 ハニヤ氏はハマス政治部門のトップ。AP通信などによると、2019年にガザを離れてカタールで亡命生活を送り、現在は同国の首都ドーハを拠点としている。ガザにおける停戦や人質解放をめぐる交渉の中心人物であることから、交渉がさらに難航する可能性が高い。一方、ガザでの戦闘はヤヒヤ・シンワル氏が率いていて、イスラエル側はシンワル氏の殺害に固執してきた。

 パレスチナ自治政府の通信社WAFAによると、自治政府トップのアッバス議長は、「ひきょうな行為で、危険な事態だ」と非難。ハマスへの連帯を示すイエメンの反政府武装組織フーシ幹部は声明で、「ハニヤ氏を標的にすることは凶悪なテロ犯罪だ」とした。(エルサレム=今泉奏、村上友里)

共有