岡山県・難波宏子さん(56)からの質問

 ののちゃん お正月に大人はビールを飲んで楽しそうだったよ。ちょっと気付いちゃったんだけど、ビールの容器は缶や瓶ばかりだよね。

 藤原先生 そうだね。一方、お茶やジュースはペットボトル入りが多い。でも、昔はこれらも缶や瓶で売られていることが多かったの。1967年ごろにペットボトルの基礎となる技術がアメリカで生まれて、日本では82年に初めて飲料容器として使われたよ。

 のの そもそもペットボトルって何からできているの?

 先生 材料は石油から作られるプラスチックの一種「ポリエチレンテレフタレート」で、頭文字「PET」から付けられている。軽いのに落としても割れない丈夫さや、透明で中が見やすいことから、今では多くの飲料容器に使われているね。

 のの 便利な容器だけど、ペットボトル入りビールをあまり見かけないのはどうして?

ののちゃんは、朝日新聞に連載されている漫画の主人公で、小学3年生。学級担任の藤原先生を相手に、身の回りの不思議を質問します。聞いてほしい疑問はこちらへ。science@asahi.com

 先生 実は、ポリエチレンテ…

共有
Exit mobile version