2025年4月2日、メキシコシティで記者会見に臨むメキシコのシェインバウム大統領=AP

 メキシコのシェインバウム大統領は9日、グーグルマップで「アメリカ湾」という名称を使っていることに対し、米グーグルを提訴したと明らかにした。米国のトランプ大統領が1月の就任直後、メキシコ湾をアメリカ湾と改名する大統領令に署名したことでグーグルが米国内のみで変更していた。

  • メキシコ湾→アメリカ湾 トランプ流地名変更、日本も従う必要ある?

 シェインバウム氏は会見で「メキシコ湾全体は国際的な帰属である」とし、米国の権限でアメリカ湾と呼べるのは米国の大陸棚の部分だけだと指摘。米国とメキシコとキューバとの間の湾は「メキシコ湾と表記すべきだ」と述べた。ただ、提訴の時期や提訴先といった詳細は明らかにしなかった。

 呼称をめぐっては、AP通信がメキシコ湾を使用し続ける方針を示したことで、ホワイトハウスでの代表取材から締め出された。訴訟により、米国とメキシコの関係悪化も懸念されるほか、訴訟に対するグーグルの対応も注目される。

共有
Exit mobile version