Smiley face
写真・図版
オス(右)は食べたものを吐き出して、メスにプレゼントを贈る=名古屋大提供

 昆虫の求愛行動は多様だ。あるハエはラブソングを歌い、別の種はプレゼントを差し出す。名古屋大の田中良弥講師らのグループは、ラブソングを歌う種に、プレゼントを渡す行動をとらせることに成功した。遺伝子操作による行動の「種間移植」だ。

 グループがまず注目したのはヒメウスグロショウジョウバエ。オスは、のみ込んだ食べ物を吐き戻してメスに贈る。この求愛行動は、14万個の神経細胞のうち、18個で制御されていることを突き止めた。これらの神経細胞ではフルートレスという遺伝子とインスリンの遺伝子が働いていた。

 次に、羽を振動させてラブソングを歌うキイロショウジョウバエにも、インスリンを作る神経細胞があることを見つけた。しかし、こちらの神経細胞ではフルートレス遺伝子は働いていない。そこで、この遺伝子をこの神経細胞で人為的に働かせてみたところ、神経細胞の突起が伸びて、求愛行動に関わる指令を出す別の神経につながった。

 さらに、このハエが食べ物を…

共有