8月18日、メリーランド州キャンプデービッドでの共同記者会見で語る韓国のユン・ソクヨル大統領。
2023年9月7日 6:00(日本時間)
ソウル-韓国では、朝鮮半島出身の元徴用工をめぐる訴訟の解決が進んでいる。
韓国の尹錫悦大統領が3月に発表した計画では、原告の3分の2以上がソウル系財団から補償金を受け取っている。
しかし、一部の原告は金銭の受け取りを拒否しており、一部の地方裁判所は和解プロセスを遅らせる判決を下している。 こうした点を考慮すると、状況が落ち着くまでにはしばらく時間がかかるだろう。
韓国最高裁判所は2018年、日本企業に原告への賠償を命じる下級裁判所の判決を確定させた。 これは日韓関係にとって厄介な問題となった。
尹政権が提案した解決策の柱は第三者補償制度だ。 政府傘下の財団は原告に対し、日本企業に支払いを命じられた金額と同額の賠償金を支払う。
原告15人のうち11人はこれまでに政府の補償制度に基づく金銭の受け取りを受け入れている。
原告のうち、財団からの補償の受け取りを拒否していた元徴用工3人のうち1人は、後に受け取ることに同意した。 亡くなった方には遺族に補償金が支払われます。
ソウル財団は7月、まだ金銭を受け取っていない原告4人への補償金と同額を供託するため、地方裁判所との手続きを開始した。 政府は補償計画の目的を達成できるよう資金が支出されることを望んでいる。
しかし地方裁判所は、原告らが金銭の受け取りに反対しているのは明らかであるとして、原告らへの補償金の供託申請を却下した。
裁判所は財団の異議申し立てを却下したが、財団は現在控訴する予定である。
賠償金を供託できるかどうかについては最高裁判所の介入が必要となるため、決定が出るまでには数年かかるとの見方もある。
最高裁長官は近く交代する予定で、後任には尹氏に近い保守派が指名されている。 国会で指名が承認されれば最高裁判事に就任する見通しだが、野党が指名に反対するとみられる。