参院予算委員会で21日、午前に石破茂首相や赤沢亮正経済再生相らが出席して関税の対米交渉などの集中審議、午後には自民党安倍派の裏金問題で世耕弘成・前参院幹事長の参考人招致があります。論戦をタイムラインで速報します。

  • 自動更新(3分)
  • 手動更新
参院予算委前、石破茂首相(右)と言葉を交わす赤沢亮正経済再生相=2025年4月21日午前8時51分、友永翔大撮影

世耕氏を参考人招致へ 安倍派幹部会議で還流再開決めたかが焦点

 午後の参院予算委員会では、自民党安倍派の裏金問題で、離党した同派元幹部の世耕弘成・前参院幹事長(現衆院議員)の参考人招致が開かれる。

 焦点は、2022年8月に世耕氏らが出席した安倍派幹部会議で、政治資金パーティー券収入のノルマ超過分の還流再開を決めたかどうかだ。世耕氏は昨年の参院政治倫理審査会で、幹部会議では「確定的なことは決まっていない」とし、還流が再開した経緯は知らないとした。また、「各議員が開催するパーティー券を派閥が購入するなどの形で資金手当てを行うとの方向が共有された」とも話し、違法性の認識はなかったと主張した。

 一方、幹部会議に出席していた当時の安倍派会計責任者、松本淳一郎氏=政治資金規正法違反(虚偽記載)で有罪判決=は今年2月、衆院予算委員会の聴取に応じ、幹部会議で「『(還流を)望んでいる議員もいるので返そう』という話になった。私はこれを決定だと認識した」と説明している。幹部全員が還流再開に賛成したのかを問われ、「積極的ではないが、全員そういう印象だった」と振り返っており、世耕氏との認識の違いが明らかになっている。

 還流再開の経緯について、世耕氏がどう証言するかが注目される。

  • 夏の参院選、全国の候補予定者一覧

11:40

思いやり予算削減、「今こそトランプ大統領にぶつけるべき」

 トランプ米大統領が在日米軍の駐留経費負担を増やすよう日本側に求めているとされることについて、共産党の小池晃書記局長は、石破茂首相の過去の著作を引き合いに出して追及した。

 小池氏は、首相が2006年…

共有
Exit mobile version