京大に出現した折田先生像の「はなかっぱ」=2025年2月25日午前7時47分、京都市左京区、武井風花撮影

 国公立大入試の2次試験前期日程が始まった25日、京都大吉田キャンパス(京都市左京区)には、恒例の「折田先生像」が登場した。今年は「はなかっぱ」の姿となり、会場に向かう受験生を励ましていた。

 元々は京大の前身の旧制第三高等学校の校長で、「自由の学風」の基盤を築いたとされる折田彦市氏の胸像だったが、いたずらが続いたため撤去された。以降は年によって姿を変えるハリボテの像が置かれるようになり、受験期の風物詩となっている。制作者は不明だ。

 今年登場した「はなかっぱ」は、絵本とそれを原作にしたテレビアニメのキャラクター。像のそばには「折田彦市先生は、頭に花を咲かせるかっぱとしてやまびこ村の若返りに尽力し、京大に春夏♪秋冬♪朝昼晩~♪な学風を築くことに多大な功績を残した人です。どうかわか蘭を咲かせてくれってか」などと記された看板が設置されていた。

共有
Exit mobile version