東京都豊島区にある西武池袋本店。
2023年7月3日 16時57分(日本時間)
東京(時事通信)-セブン&アイ・ホールディングス子会社そごう・西武の労働組合が、親会社の百貨店部門売却計画をめぐりストライキを検討していると関係者が日曜日に明らかにした。
組合はストライキ行動も検討し、雇用の維持を求める方針だ。
関係者によると、組合は月曜日に組合員に対し、ストライキ権を確保するかどうかの投票を行う計画を通知する予定だという。
組合は6月23日に開いた臨時総会で採決を行う計画を全会一致で採択した。
投票は7月9~22日に行われ、結果は7月25日に判明する。
ストライキ権は多数決で成立し、交渉の状況に応じて行使される。
近年、国内の大手百貨店でのストライキはほとんどなく、今回のようなストライキが行われれば異例の事態となる。 この展開はそごう・西武の売却計画にも影響を与える可能性がある。
寺岡康裕組合長は「ストライキをしたいわけではない」と語った。 「それにもかかわらず、1年半以上何も説明しないのは不誠実であると考えます。」 組合はストライキ権を確保することで、会社側に情報開示を求める方針だ。
セブン&アイは昨年11月、そごう・西武を米ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却すると発表した。 当初は今年2月に予定されていた売却は延期されており、取引の見通しは依然として不透明だ。
フォートレスは、ファンドへの売却後、そごう・西武の旗艦店である東京の西武池袋店に家電量販店のヨドバシカメラの店舗を出店する計画を示しており、百貨店の従業員らは雇用が確保されるか懸念している。維持された。