日本の南の海上で台風5号が発生し、北へ進んでいる。14日夜にかけて関東の東側を通って三陸沖へ進む見込みで、気象庁は暴風や高波、大雨による土砂災害に警戒するよう呼びかけている。
台風5号は14日午前9時時点で、銚子市の南南東約210キロを時速35キロの速さで北北東へ進んでいる。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートル。東日本と北日本では非常に強い風が吹き、大しけとなるところがある。
15日午前6時までに予想される24時間降水量は多いところで、関東北部と南部、東北の太平洋側で120ミリ。15日には北海道地方へ進み、その後、温帯低気圧になる見込み。
西日本でも、熱帯低気圧の影響で大雨となっている。気象庁によると、東海地方では14日夜から15日昼前にかけて線状降水帯が発生する可能性があるという。