プロ野球の阪神などで活躍した投手で、歴代3位の通算320勝を挙げた小山正明(こやま・まさあき)さんが18日、心不全で死去した。90歳だった。24日、阪神が発表した。葬儀は家族葬で執り行った。
- 甲子園1世紀 阪神投打のスター、小山氏と田淵氏の思い出の巨人戦
阪神にテスト生として入団し、1年目の1953年から起用された。62年には13完封を含む27勝(11敗)を記録し、阪神のセ、パ両リーグ分立後初優勝の原動力となった。
63年オフには「世紀のトレード」と騒がれた山内一弘選手との交換で大毎(現ロッテ)に移籍。精密機械と称された制球と、パームボールに磨きがかかり、64年に年間30勝(12敗)を挙げた。大洋(現DeNA)に移った73年に引退。21年間で通算320勝232敗、防御率2・45。
引退後は阪神、西武、ダイエー(現ソフトバンク)などでコーチを務めた。2001年に野球殿堂入りした。