Smiley face
写真・図版
「130万円の壁」で板挟みになる女性たち

 「130万円の壁」の正体はーー。性別役割分担を強化していると批判を浴びる年金の第3号被保険者制度は、どのように導入され、維持されてきたのか。お茶の水女子大学の豊福実紀准教授(政治学)に聞いた。

       ◇

 第3号被保険者制度や所得税の配偶者控除について、ジェンダー平等の観点から批判の声があがっていますが、そもそも両方とも「夫が給与所得者で妻は専業主婦もしくはパート」という世帯の増加とともに、低中所得者層の負担軽減を意識して導入されました。そのため、長く政権与党を務める自民党だけでなく、中道・左派とされる野党も、単に廃止して負担を増やすことには反対の姿勢を示してきました。

 小泉政権下で配偶者特別控除の上乗せ分が廃止された時も、当時の最大野党であった民主党や共産党などからは「増税だ」という批判が上がりました。

 いま人手不足を背景に経済団…

共有