Smiley face

【動画】強風で土煙に覆われた東京の上空=依知川和大撮影

写真・図版
つくばエクスプレスの線路上に落ちた障害物=2025年2月13日午後0時44分、茨城県つくばみらい市、朝日新聞社ヘリから、嶋田達也撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 強風の影響で、13日朝から首都圏の交通機関で運転見合わせなどが相次いでいる。

 東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶつくばエクスプレスでは、線路上に大きな金属性のものが飛来。正午現在、一部運転見合わせとなっている。運行会社によると、午前10時35分ごろ、いずれも茨城県の守谷―万博記念公園駅間で停電が発生。確認したところ、みらい平駅構内の架線に、大きな金属性のものが引っかかり、約4メートル下の線路まで垂れ下がっている状況だという。守谷―つくば駅間の上下線で運転を見合わせており、再開のめどは立っていない。

 新橋と豊洲を結ぶゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)は午前9時40分ごろから、上下線で運行を見合わせた。運行会社によると、午前10時20分ごろに運転を再開したが、遅れが出ているという。

 またJR東日本によると、東北、北陸、上越の各新幹線で、上下線の一部列車に遅れが出ている。在来線では、午前11時時点で、川越線の大宮―川越駅間のほか、常磐線の一部など複数の路線で運転を見合わせている。

 埼玉、千葉、茨城の3県では、一時4740軒で停電が発生。東京電力パワーグリッドによると、原因は分かっておらず、強風の影響の可能性も含めて調査中だという。午前7時20分~9時55分ごろに千葉県内の390軒で発生した停電については、「設備への飛来物の接触」が原因だったという。

 気象庁によると、午前11時時点で、東北や関東などの幅広いエリアで、暴風雪警報や強風注意報が発令されている。

共有