兵庫県の幹部職員とともに研修を受ける斎藤元彦知事(手前)=2025年5月12日午後1時15分、神戸市中央区、谷辺晃子撮影

 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題をめぐり、兵庫県庁で12日、斎藤知事や県幹部ら約120人が受講するパワーハラスメント防止などの研修が開かれた。県の公益通報窓口が昨年12月に調査結果をまとめた際、研修の実施を求めていた。

 研修は、①組織マネジメント②公益通報者保護制度③個人情報保護制度――の3部構成で、午後1時過ぎから計4時間余り行われる予定。

 昨年12月、県の公益通報窓口は調査結果のなかで、内部告発文書で指摘された斎藤知事のパワハラ疑惑について「確証は得られなかった」とする一方、「強く叱られたと受け止めた県職員もいた」と指摘。斎藤知事ら幹部に対する研修の必要性に言及していた。

 内部告発問題を調査していた県の第三者調査委員会は今年3月に公表した報告書のなかで、斎藤知事による職員へのパワハラを認定。「組織としてパワハラ防止体制が不十分であったと言わざるを得ない」と指摘した。

  • 兵庫県「告発者」懲戒処分から1年 専門家「違法状態、解消されず」
  • 斎藤知事の発言に消費者庁「公式見解と異なる」と指摘 内部告発問題

共有
Exit mobile version