ベトナムを訪問中の石破茂首相は28日、同国の首都ハノイでファム・ミン・チン首相と会談した。トランプ米政権の関税措置が世界経済に及ぼす影響が懸念される中、両首脳は自由貿易体制を維持することで一致。南シナ海で活発化する中国の軍事活動を念頭に、日本が防衛装備品などを無償提供する「政府安全保障能力強化支援」(OSA)のベトナムへの初適用でも大筋合意した。
両首脳は、国際社会における協力として、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序と、多角的自由貿易体制の維持・強化への寄与を確認した。
- 首相の東南アジア訪問の意義とは 神戸市外国語大・木場准教授に聞く
安全保障分野では、両国の外務・防衛の次官級協議(2プラス2)を創設し、初会合を年内に日本で開くことで一致。防衛装備品などを無償提供するOSAについては、ベトナム側の具体的な要望を日本が積極的に検討することを確認した。
防災分野で協力を進めること…