欧州連合(EU)の加盟27カ国で投開票が進む欧州議会選(定数720)で、右翼・右派勢力が躍進する見込みです。今後、どのような影響が出るのでしょうか? 識者に聞きました。
「移民・難民排除の傾向強まる可能性」 新潟国際情報大学・臼井陽一郎教授
有権者が、欧州連合(EU)の政策であっても止めたり変えたりできると、気がついた選挙だったのではないか。しかも、それが国内政治にも大きなインパクトを与えることも実感させられた。
フランスでは、マクロン大統領が自党「再生」の敗北を受けて、フランス議会の解散を決めた。欧州議会選の重要性が再認識されたはずだ。
- 【そもそも解説】約4億人が投票する欧州議会選 どんな影響がある?
選挙直前には、欧州各地で広がった農家の抗議デモを受けて、EUが農業に直接関わる規制の一部を見直した。各国の右派勢力が、農家の不満を取り込んで支持拡大につなげようとしていたことへの牽制(けんせい)だった。
加盟国に対するEUの規制が大きくなる中で、欧州議会選はもはやこれまでのような「二流の選挙」ではなくなってきているように感じる。自分たちの生活に直結する法案に影響を与えられる大切な機会だというイメージが高まり、EU各国の市民にとって重要性が増してきているのではないか。
結果的に、農家らの批判票を…