マラソンに参加するランナーたち=2023年11月19日、神戸市中央区、林敏行撮影

 ジムに通いハードなトレーニングをしている22歳の息子。健康診断の心電図検査で、「洞性徐脈」「左室高電位」「早期再分極」という所見を指摘された――。そんなおたよりが、読者からの医療相談のコーナー「どうしました」に寄せられました。

 このまま運動して心配はないのか。たまがわ内科循環器スポーツクリニック(東京都調布市)の遠藤直哉院長に聞きました。

 Q 心電図検査でわかることは。

 A 心電図検査は、不整脈など、心臓の病気を見つけるために行います。心臓から発される電気信号を波形にして記録するもので、正常の波形と比べて乱れがあると所見として指摘されます。それが直ちに病気であるわけではありません。

 Q 相談にある所見は何を意味していますか。

 A 洞性徐脈は、脈がゆっく…

共有
Exit mobile version