お知らせが掲示されている町内会の掲示板=2025年4月3日、長野県松本市、小山裕一撮影

 町内会役員のなり手不足や会員の高齢化、加入率の低下は全国的な課題で、長野県松本市も同様の悩みを抱えている。そこで市は今年度から、市役所内に担当職員を増員し、各町内会の運営方法などを改革する手助けをする。町内会運営の効率化を一緒に考えることで、働き盛りの現役世代や女性、外国人の参加を促し、意見を反映しやすくする狙いがある。

 松本市では町内会などの自治組織は「町会」と呼ばれ、市内に485ある。市によると、1989年度の加入率は94・3%、平成の大合併で4村と合併した2005年度は85・6%だったのに対し、24年度は74・1%と年々低下している。

働き盛りは参加しづらい

 町内会はごみ回収場の維持管…

共有
Exit mobile version