土曜日に北九州市戸畑区で開かれる戸畑祇園大山笠に参加者が集まる。
2023年7月23日 16時12分(日本時間)
北九州—ユネスコ無形文化遺産に登録されている220年続く行事、戸畑祇園大山笠が土曜日、新型コロナウイルス感染症による中止のため4年ぶりに北九州市戸畑区で開催された。
祭りのメインイベントでは、光のピラミッドと呼ばれるランタンで覆われた山車が行列を作り、会場には多くの観客が集まり熱気に包まれました。
戸畑区役所前には、12段のピラミッド型に309個の提灯を飾り付けた高さ10メートルの山車4台と、中学生が担ぐ小型の山車4台が集結した。
鉦が鳴り響く中、法被を着た男たちが山車を担ぎ「ヨイトサ、ヨイトサ」と掛け声を上げながら練り歩いた。
大型の山車を担いだ男性(55)は「戸畑に夏が戻ってきた」と語った。