2023年1月15日18時23分
読売国際経済学会(YIES)と読売新聞社が主催するフォーラム「台湾とウクライナ:挑戦する権威主義」が月曜日にオンラインで開催される。
The Japan News の Insights into the World コラムに寄稿しているスタンフォード大学のフランシス・フクヤマ氏は、大学の外交専門家の 1 人として参加します。
パネリストは、民主主義の未来と、中国とロシアのますます横暴な独裁政権の中で平和への道を阻む要因を探ります。
このセッションは、現在の読売国際フォーラム シリーズの一部であり、テーマは「高まる脅威: 日本が直面している課題」であり、アジア太平洋イニシアチブおよびスタンフォード大学のジャパン プログラムと共同で開催されます。
午後3時からの予定のイベントは、ライブストリーミングされます。 下のQRコードを読み込んでセッションを視聴してください。 イベント終了後しばらくすると、セッションの録画バージョンも利用できるようになります。
■日時:1月16日(月)15時~17時45分
■パネリスト:
フランシス・フクヤマ:フリーマン・スポーリ国際問題研究所のオリビエ・ノメリーニ上級研究員
ラリー・ダイアモンド:フーバー研究所およびフリーマン・スポーリ国際問題研究所の上級研究員
マイケル・マクフォール:フリーマン・スポーリ国際問題研究所所長
オリアナ・マストロ: フリーマン・スポーリ国際問題研究所のセンター・フェロー
筒井清輝:ジャパン・プログラム・ディレクター兼フリーマン・スポーリ国際問題研究所シニア・フェロー
神保健:慶應義塾大学教授、アジア・パシフィック・イニシアチブ代表