土曜日の朝、東京都文京区の東京大学の試験会場に向かう学生たちを警護する警察官。
2023年1月14日15時12分(日本時間)
多くの大学やその他の教育機関の入学プロセスの一部である大学入学共通テストは、全国の土曜日の朝に始まりました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止や不正防止の対策が講じられ、一部の試験会場では警備が強化された。
土曜日には、地理、歴史、公民、国語、外国語の試験が行われました。 科学と数学の試験は日曜日に行われます。
国立大学入試センターによると、今年は51万2581人が受験している。
追試験は1月28日と29日に全47都道府県で行われる。
土曜日の朝、パトカーと警官が東京大学の近くをパトロールしました。そこでは、昨年のテスト中に 3 人の学生がナイフを持った少年に襲われました。
昨年、学生がスマートフォンを使用してテスト中に問題の画像を盗んで撮影して送信した後、全国のテストサイトで不正行為を防止するための新しい対策が実施されました.
試験が始まる前に、監督者は学生にスマートフォンやその他の電子機器を机の上に置き、電源を切り、バッグに入れるように指示しました.

土曜日の朝、東京都文京区の東京大学で試験開始を待つ学生たち。