水曜日、生野区の大阪コリアタウン地区で見られる若者たち。
2023年3月16日18:00(日本時間)
大阪 — 在日韓国人の多くが住む大阪では、韓国のユン・ソクヨル大統領の日本訪問が、韓国の指導者による12年ぶりの訪問であり、改善に向けた重要な一歩となることが期待されています。両国の関係。
戦後最悪の関係と言われていた大阪ですが、大阪では経済・文化交流の活性化への期待が高まっています。
韓国人観光客が急増
大阪の繁華街の一部であるミナミ地区は、今や多くの韓国人観光客を魅了しています。 象徴的なグリコの看板の前で自撮りをしたり、たこ焼きを売る屋台に並んだりする姿がよく見られます。
「久しぶりに日本に来ることができてうれしいです。 ラーメンと串カツを食べるのが楽しみです」と、韓国の済州島から来た 37 歳の女性観光客は、麺類と豚の串揚げを指して笑顔で言いました。
大阪観光局は、韓国人観光客の増加について、「韓国では大阪が非常に人気があり、新型コロナウイルスのパンデミックで旅行を控えていた多くの人々が訪れるようになった」と説明しています。
大阪のドラッグストア、ツルハドラッグ戎橋店は、店内の韓国語表記を増やした。 「国境管理措置が緩和されて以来、売り上げは着実に伸びています。 関係の改善により、韓国人観光客がさらに増えることを期待している」と店長は語った。
文化的結びつきの強化
近年、両国の関係は政治的に悪化しているが、文化的な結びつきは強まっている。
生野区の大阪コリアタウンエリアには、韓国の人気俳優や歌手を起用した韓国グルメやコスメ、様々な商品を扱う店が立ち並び、日本の若い女性で賑わっています。
コリアタウンを訪れた23歳のOLさんは「韓国文化が大好き。 ですから、両国の関係が政治的に非常に緊張していることに、以前は申し訳なさを感じていました。 大統領の訪日が彼らの改善に役立つことを願っています。」
複雑な感情
それでも、多くの韓国人は複雑な感情を抱いています。
京都大学大学院に在学中の韓国人留学生(34)は「両首脳が相手国の人々に向けて、日韓関係の改善が両国に利益をもたらすという強いメッセージを送ってほしい」と語った。