熊本県熊本県の千寿園の老人ホームがあった場所に、月曜日にインド静子さんが花を咲かせます。
14:25 JST、2022年7月4日
熊本市—月曜日は九州地方での豪雨の2周年を迎え、79人が死亡し、2人が行方不明になりました。
熊本県では、67人が亡くなり、2人が行方不明になっているため、台風4号に伴う大雨が時折発生する中、遺族や地域住民が亡くなられた方に祈りを捧げました。
県内のひとよしのインド静子さんは、88歳の叔母である寺戸子美代子さんを亡くしました。県内の球磨村にある千住園の老人ホームが、14人の命を奪った球磨川の洪水に見舞われました。
インド(66歳)は、施設がかつてあった場所で叔母のために祈った。 建物は10月に取り壊されたため、今年の記念日のために花を置くためのテーブルはありませんでした。
「花をきちんと置く場所がないことは、私に大きな打撃を与えます」と、インドは地面に花束を置いた後、言いました。 「『悲しい』と叔母に言った。 彼女がいなくて寂しいです。」
県内の川の支流に沿って洪水軽減ダムを建設する計画が進行中です。 約2,618人が仮設住宅に住んでおり、住宅の再建が進んでいます。