■宇都宮LRT 19駅の「へえー」 ②東宿郷
LRTの開業からまもなく2年。利用者数は想定を上回り好調です。宇都宮にこの春赴任したばかりの記者が、活気づく19の停留場周辺を歩き、「へぇー」と感じた話を全19回でご紹介します。
次世代型路面電車(LRT)のライトラインで始発の停留場「宇都宮駅東口」を出発し、交差点を二つまたげば、次の停留場「東宿郷」に着く。
周辺はオフィス街で、飲食店や飲み屋も多い。だが、ふと気がついた。「停留場のある交差点からほど近くに、学習塾がいくつもある」。記者が確認しただけでも10以上。さらに幼児教室やプログラミング教室、ロボット教室などもある。
JR宇都宮駅東口から徒歩圏内という立地の良さが要因とみられるが、だからといって西口には学習塾はそこまで多くない。なぜ東口にこれだけ集まっているのか。栃木県内で72拠点を運営する地場の進学塾「アカデミー」の教務本部責任者、藤田和広さんを訪ねた。
同塾は、東宿郷では20年以…