Smiley face
写真・図版
法廷でのパソコンによる文字通訳のイメージ
  • 写真・図版

 刑事裁判の傍聴を希望する聴覚障害者に対し、大阪高裁がパソコンによる文字通訳の利用を認めたことがわかった。傍聴人に認められるのは珍しく、専門家からは「裁判を傍聴する権利を尊重した重要な判断」と評価する声が上がる。

  • 傍聴人への手話通訳、裁判所負担で配置へ 強制不妊訴訟の最高裁判決
  • 強制不妊訴訟、法廷内外でさまざま配慮 当事者側「更なる尽力」要望

 ストーカー規制法違反事件の30日の公判。高裁などによると、傍聴希望の聴覚障害者が高裁に書面で申請した。刑事裁判に関心があり、報道などで知ったこの事件を傍聴したいと考えたという。パソコン利用は通常認められていないが、申請者は「法廷の静寂を維持します」と書いた。

 高裁が、申請者が居住する自治体に通訳支援を要請した。自治体の委託を受けたスタッフが法廷内の音声のやりとりをパソコンで文字に起こし、伝える。自治体は「法廷傍聴も社会参加の一つ」と利用を認めたという。

 高裁はスタッフを含む傍聴席…

共有