Smiley face
写真・図版
警察庁が入る庁舎=2024年9月2日午後1時20分、東京都千代田区、板倉大地撮影

 電話に出ると自動音声ガイダンスが流れ、指示通りに番号を押すと、警察官らを名乗る人物につながる。そんな特殊詐欺の手口が目立ち始めている。5月には全国で131件の被害が確認されたといい、警察庁は「心当たりのない電話はすぐに切って」と呼びかけている。

 同庁によると、広島市の50代の女性が3千万円超をだまされたケースもこの手口だった。

 今年5月、女性宅の固定電話に一本の電話がかかってきた。電話を出ると、自動音声が流れた。

 「料金の支払いが滞っており、このままではサービスを停止します」「数字の○番を押してください」。自動音声に促されるまま番号を押すと、通信事業者を名乗る男につながった。

 男は「あなた名義の携帯電話が契約されている。身に覚えがなければ警察に被害届を出してほしい」と切り出し、警察官をかたる男に取り次いだ。この男から「口座を調査する」として現金の振り込みを指示された女性は、計3324万円を振り込んだという。

 こうした自動音声ガイダンス…

共有