近江牛は、乳牛より糞(ふん)の水分量が少ないという=2024年12月9日午前11時17分、滋賀県竜王町山之上、渡辺七海撮影

 ダイハツ工業が、ロッキーなどの車やエンジンをつくっている滋賀工場(滋賀県竜王町)の敷地内で、近江牛の糞尿(ふんにょう)を使ってメタンガスをつくる実証実験を本格化させている。将来的には、エンジンなどに使われるアルミの鋳造にガスを利用したい考えだ。

 近江牛は滋賀のブランド牛。近江牛の糞は乳牛と比べて水分が少ないといい、メタン菌や発酵プロセスを近江牛に最適化することで、ガスを安定的に作れるようになった。

 現在、工場近くの牧場から1…

共有
Exit mobile version