気象庁は20日、青森県、秋田県、岩手県では同日夜遅くから21日未明にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあると発表した。北海道では20日夜遅くにかけて、東北では21日昼前にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫(はんらん)に厳重に警戒が必要だという。
同庁によると、東北付近に停滞する前線や日本海を進む低気圧の影響で、雷を伴って非常に激しい雨が断続的に降っているところがあるという。特に東北北部では、20日の24時間降水量が200ミリ以上となり、8月の平年の1カ月の降水量を超える記録的な大雨となっているところもある。
21日午後6時までに予想される24時間降水量は多いところで東北北部180ミリ▽東北南部と北海道100ミリなど。線状降水帯が発生すると雨量がさらに増えるおそれがあるという。
JR東日本によると、大雨の影響で秋田新幹線は20日午後6時ごろから、大曲―秋田間で上下線ともに運転を見合わせている。