楽問(がくもん)のススメ
学校、趣味、学び直し……。「学ぶ」「教える」の現場にいる人たちに取り組みや魅力を聞きます。今回は、発達心理学が専門の創価大学講師・飯村周平さんです。
高校進学に伴う環境の変化によって、心身に不調をきたす生徒がいます。この問題は、「高1クライシス」とも呼ばれます。
新しいクラスメートと関係を築いたり、通学時間が長くなったり、授業や部活についていけなくなったりすることが「つまずき」のきっかけになることもあります。ただ、こうした側面は高校進学で改善される場合もあります。高校進学は、良い方向にも悪い方向にも変わるターニングポイントともいえます。
多くの生徒は、新しい環境に苦労しつつも適応していきます。ただ、環境との相性が悪い場合や偶発的な出来事をきっかけに、うまくいかなくなることがあります。
本人の特性と環境との相性が鍵
「つまずき」やすいかどうか…