Smiley face

神奈川県・福島幹夫さん(73)からの質問

 ののちゃん お兄ちゃんとテレビで野球の中継を見ていたら、選手が魚雷バットを使っているって言ってたよ。なんか怖そうな名前のバットだね。

 藤原先生 米大リーグの選手が今シーズンから使うようになって話題になっているね。日本のプロ野球でも選手たちが使い始めた。マサチューセッツ工科大学で物理学博士号をとったアーロン・リーンハートさんが開発したんだ。

 のの どんな特徴があるバットなのかな?

 先生 バットって普通は握るところからだんだん太くなっている。魚雷バットは途中が一番太くて先端が細くなっていて、ボウリングのピンみたいな形をしているよ。太いと球のあたる面積が広くなるから、球にあてやすくなる。打者が球を当てたい位置を調べて、その部分を太くしたらこういう形になったんだ。

 のの 普通のバットと何が違うのかな。

ののちゃんは、朝日新聞に連載されている漫画の主人公で、小学3年生。学級担任の藤原先生を相手に、身の回りの不思議を質問します。聞いてほしい疑問はこちらへ。[email protected]

 先生 バットの重心が普通の…

共有