Smiley face
写真・図版
米子市長選で3選を決めて万歳する伊木隆司氏(中央)=2025年4月20日午後10時9分、鳥取県米子市東福原6丁目、奥平真也撮影

 無所属の現新3氏が争った鳥取県米子市長選は20日に投開票され、現職の伊木隆司氏(51)=自民、公明推薦=が、前県議の山川智帆氏(47)、元自動車学校教習指導員の門脇由氏(39)の新顔2氏を破り、3選を果たした。当日有権者数は11万7918人、投票率は45.90%(前回無投票、前々回46.09%)だった。

 当選が決まった伊木氏は午後10時ごろ、米子市内の事務所に姿を現し、支援者らの大きな拍手を受けながら笑顔で万歳を繰り返した。3期目について「公約に掲げたことを一つ一つ丁寧に実現する。教育・子育て支援の充実を大きく掲げたが、やってきたつもりだが不十分だったとも思うのがその分野だ」と述べた。

 伊木氏は選挙戦で、がいなロード(JR米子駅南北通路)建設など2期8年の実績を訴え、業界団体などの支援も得て安定した戦いを進めた。議論となっている市庁舎が立つ土地が借地であることについては「(土地の)買い取り交渉を進めていく一択だ」とし、批判をかわした。

 山川氏は借地問題を巡り、JR米子駅前の商業施設ビルに市庁舎を移転させると主張するなどしたが、支持を広げられなかった。

 門脇氏は「不要な開発は中止を」などと訴えたが、及ばなかった。

米子市長選の開票結果

30,327 伊木 隆司 51 無現 (3)

18,000 山川 智帆 47 無新

5,455 門脇  由 39 無新

共有