Smiley face
写真・図版
「ばんえつ物語号」の蒸気機関車C57=JR東日本新潟支社提供
  • 写真・図版

 JR東日本新潟支社は、春の大型連休中に機関車の撮影会を開く。磐越西線を走る季節定期列車「ばんえつ物語号」の客車を引く蒸気機関車「C57」などが撮影できる。4日から早い者勝ちで参加者を募る。

 C57の撮影会は5月6日、同社新潟車両センター新津派出所(新潟市秋葉区)で。午前と午後の2部制でそれぞれ18人ずつ。参加料は税込み1万円。「SLばんえつ物語」のヘッドマークを装着した状態や、それを外した姿が撮影できる。

 長岡駅南部構内収容庫(新潟県長岡市)では5月2~4日、電気機関車「EF64形」と「EF81形」の撮影会がある。各日で1組(最大2人)限定の「特別コース」(参加料税込み7万円)では、参加者の希望に応じ、機関車がかつて引いていた寝台列車(ブルートレイン)のヘッドマークをつけた状態などで撮影できる。各日午後5時半からの「夜間コース」(同3万円)の定員はそれぞれ20人。

 参加募集は4月4~20日。同支社のJREモール(https://event.jreast.co.jp/shop/detail/a013別ウインドウで開きます)で会員登録して購入する。

共有