「ラーメン県そば王国」を掲げる山形県は、県内のラーメン・そば店が、県外のイベントなどに出店する際の費用を助成する制度を始めた。山形が誇るラーメンやそばの知名度向上につなげる狙いだ。
県内のラーメンは、村山の「牛骨」や「冷やし」、最上の「とりもつ」、置賜の「辛味噌(みそ)」など、各地域に特徴あるラーメン文化が根付いている。米沢や酒田はご当地ラーメンが有名だ。
また、古くからそばどころとしても知られ、「板そば」や「冷たい肉そば」「月山山菜そば」など、老舗や名店が多い。
県外の人にもその魅力をもっと知ってもらうため、県外のグルメイベントに出店する県内のラーメン・そば事業者や団体を支援する制度を新設した。30万円を上限に、出店料や交通費など事業経費の半額を補助する。
県作製の「ラーメン県そば王国やまがた」のロゴが入ったのぼり旗などを、会場に掲げることが条件だ。
県の観光プロモーション担当者は「山形のラーメンとそばの魅力を県外や海外に広く情報発信し、観光誘客や消費拡大につなげていきたい」としている。