Smiley face
写真・図版
千葉工業大学の福嶋尚子准教授=2024年5月20日、千葉県習志野市芝園2丁目、本間ほのみ撮影

 東京都葛飾区は来年度から、中学生の修学旅行費を無償化することを決めた。給食費のように他の自治体にも無償化の動きは広がるのか。学校教育費の保護者負担について研究する千葉工業大学の福嶋尚子准教授(教育行政学)に聞いた。

 ――葛飾区が修学旅行費を無償化します。

 修学旅行費は保護者が負担する学校教育費の中でも割合が大きく、負担軽減策として大きな意味があります。ただ、「修学旅行に行く権利」よりも優先して保障されるべき子どもの権利もあるのでは、という意見もあると思います。

 ――例えば、どんな権利でしょうか。

 給食費です。「食」という成長発達に直結するもので優先度は高いでしょう。学校の役割の中核である教科教育に欠かせない教材費も大切です。当たり前の日常的な学校生活に欠かせないものから無償化していくべきだと思います。ただ、葛飾区はすでに給食費を無償化しており、来年度は教材費も無償化します。これだけ大規模な自治体で、学校教育費の中核のほとんどを無償化することは、大きな意味があります。

物価高で修学旅行にかかる費用が増え、家庭の負担が増える恐れもあります。修学旅行費の無償化は、給食費のように他自治体に広がるのでしょうか。

 ――修学旅行費の無償化も他…

共有