下関くじら館で提供される料理の一部。見た目も鮮やかだ=2024年11月17日午後6時34分、山口県下関市、青瀬健撮影

 1946年2月18日、日の丸を掲げた1隻の「元軍艦」が山口県下関市の漁港に入ってきた。

 人間魚雷「回天」の運搬船から捕鯨船に改修された「第十九号艇」。捕鯨再開のため、各地から集められた船の一隻だった。

 下関市立大教授の岸本充弘さん(59)によると、捕鯨母船やキャッチャーボートは戦争に徴用され、大半が戦火で失われたという。

 戦後直後、国内の食糧難は厳しく、その解消とたんぱく源を確保するため、捕鯨再開が急がれていた。

 連合国軍総司令部(GHQ)の許可を受けた船団は2月24日、小笠原諸島方面へ出港した。戦争で中断を余儀なくされた下関の商業捕鯨が、再び始まった。

 「わー、くじらだ」

 下関市北部の内陸部に住んでいた安冨静夫さん(84)は幼い頃、食卓に並ぶクジラの煮物料理に目を輝かせた。

 自宅近くまで行商人がやって…

共有
Exit mobile version