Smiley face

 「買い物をする制服警察官を見かけるかもしれませんが、ご理解をお願いします」。山梨県警の公式X(旧ツイッター)アカウントがこんな投稿をしたところ、5月22日正午現在で、表示回数が5500万を超え、「いいね」が31万回超ついた。

 県警は「休憩が取れず熱中症対策として飲料水を買う場合がある。防犯対策にもつながるので、理解をお願いしたい」としている。

 県警が公式Xに投稿したのは今月19日。最高気温25度以上の夏日が多くなってきたことを受け、「コンビニ等の店舗に立ち寄った際に、勤務に必要な飲食物等を購入する取組を行っております」と、警察官が制服姿で買い物をすることに理解を求める投稿をした。

 コメント欄には、反響が次々と投稿された。

「スタッフは安心」反響次々

 「警察官が制服で買い物をしてくれるとスタッフは安心します」「小売業は万引き被害が多く、いつも警察の皆様に助けられています」「犯罪抑止しながら水分&エネルギー補給も必要」といった好意的な投稿の一方、「買い物は勤務時間外でするべき」と否定的な投稿もあった。

 県警は昨夏から、必要な飲み物を買うために警察官が制服姿でコンビニなどに立ち寄ることを認めている。県警は引き続きXでの情報発信を通じて理解を求めていく方針だ。

共有