7月24日午前、福岡地裁。
漫画家「ねこクラゲ」として、人気作品「薬屋のひとりごと」の作画を担当する池田恵理香被告(37)は、マスク姿のまま証言台に立ち、武田夕子裁判官による有罪判決を聞いた。
「事務作業が極めて不得手で、金銭への関心が薄く、年齢相応の社会制度に対する理解も不足した被告人が、急激に人気漫画家となり、確定申告の重要性を軽く見て、目の前の仕事やプライベートを優先させ、(申告の)事務作業から逃げ続けた結果、犯行に至った」
「犯行」とは、2019~21年分の原稿料や印税などの所得が約2億6千万円あったのに確定申告せず、約4700万円を脱税した所得税法違反罪。判決は、懲役10カ月執行猶予3年、罰金1100万円(求刑懲役10カ月、罰金1400万円)だった。
漫画家「ねこクラゲ」に有罪判決
専門学校を出た後、急に人気漫画家になった女性は、なぜ脱税事件で在宅起訴され、有罪判決を受けるに至ったのか。法廷では、国税局の査察を受けた経緯などを詳しく語りました。
言い渡し後、武田裁判官から「もううっかりでは済まされない。日々色んなこと、体に気をつけて生活するようにしてください」と諭されると、池田被告は深く頭を下げた。
被告はこの日、報道陣になにも語らぬまま法廷を後にしたが、これまでの法廷では「(税を)免れようという気持ちはなかった。確定申告は数年分まとめてできると思っていた」などと述べていた。
検察側によると、被告は専門学校在学中から漫画家のアシスタントを務め、10年ごろから連載を始め、印税や原稿料を受けとっていた。
出世作となったのは、17年…