会見冒頭、謝罪の言葉を述べる日本生命保険の赤堀直樹副社長=2025年9月12日午後3時34分、東京都千代田区、竹花徹朗撮影

 日本生命保険から銀行など7金融機関に出向していた社員らが、604件もの内部情報を無断で持ち出していた。情報を取得する目的は何なのか。日生は表向き、出向の狙いを「保険を代理販売する銀行員の教育」と説明してきたが、社内では別のミッションがあけすけに語られていた。

  • 【調査結果公表】日本生命、無断で情報持ち出し「日常的に」
  • 日本生命の不正、顧客の不利益は 他社は同様の行為をしていないのか

 「出向者会議」

 日生では年3回ほど、全国各地の銀行に出向している社員が本社に集まる会合がある。金融機関の営業を担う金融法人部門の担当役員をトップに、出向者を管理する金融法人業務部が主催する。

 日生は取材に、会議の主な目的について「孤独な立場にある出向者同士で苦労や悩みを共有し、モチベーションを維持する」「情報交換を通じて各銀行の体制整備に還元する」などと答えた。

 しかし、関係者によると、あ…

共有
Exit mobile version