Smiley face
カナダでプライドパレードに参加した、日本人女性のハナさんとエリさん=本人提供

 朝日新聞のニュースを英語で配信しているサイト「AJW」は、海外や日本に住む外国人が主な読者です。関心をもって読まれるジャンルの一つに、日本の性的マイノリティーの権利に関する記事があります。5月も、カナダが同性カップルの日本人女性を難民認定したという記事が、読まれた記事の上位に入りました。

  • 日本人の同性カップル、カナダで難民認定 「迫害に根拠ある恐怖」
  • 【AJWの英訳記事】Japanese lesbian couple granted refugee status in Canada

 記事によると、性的指向を隠すことを強いられたりセクハラを受けたりしてきたことなどが、同性愛者や女性であることで受ける差別であり、同性婚を認めず家父長的な価値観が根強い日本ではそれらの差別から逃れられないとして、カナダ政府の移民難民委員会が難民として認定しました。

写真・図版
2人は2019年にカナダで結婚式を挙げ結婚指輪を交わした=ハナさんとエリさん提供

 日本は主要7カ国では唯一、国として結婚と同じ権利を同性カップルに与えていません。2023年に広島で主要7カ国首脳会議(G7サミット)が開催された当時も、この問題に国際的な関心が集まりました。

 英語のネット掲示板「レディット」ではこのAJW記事に関するスレッドが立てられ、100件以上の投稿がありました。

朝日新聞の英語ニュース AJW はこちら

世界からは今、日本はどのように映っているのでしょうか。朝日新聞の英語ニュースサイト「The Asahi Shimbun Asia & Japan Watch」(AJW)で読まれた記事や、海外メディアが注目した日本のニュースを紹介します。

 「日本はこの問題で大きく遅…

共有