日本語を学ぶ外国人や留学生向けに交流活動を続ける大森和夫さん(右)と妻の弘子さん=2024年8月、東京都立川市、藤原伸雄撮影

 36年間にわたり、世界の日本語学習者を支援する活動を続けてきた大森和夫さん(84)、弘子さん(84)夫妻が「日本語作文コンクール」を再開する。今年8月、体調不良を理由に活動を終了したが、海外の大学生や日本語教師から終了を惜しむ声があり、再開を決めた。

  • 自宅4畳半から夫婦ではじめた日本語交流 36年間の集大成を出版

 大森さん夫妻は、日本文化や生活情報などを載せた季刊誌「日本」などを発行。1989年からは、日本語を学ぶ留学生らの作文を表彰する「日本語作文コンクール」を開いてきた。これまでの26回で92カ国・地域、6万作品以上の応募があった。

 だが、昨年、和夫さんが前立腺がんを患うなどし、夫婦ともに体力の限界を感じていた。今年8月、「世界の日本語学習者が書いた 素顔のニッポン」(朝日新聞出版)を出版。これを集大成とし、すべての活動を終えることを決めた。

 活動終了を伝えると、これまでの活動で知り合った大学生や日本語教師から、「コンクールがなくなるのは、とても残念」「もう一回、再開してほしい」などと再開を求めるメールが毎週のように届くようになった。これまでに、中国、台湾、韓国、タイ、ベトナムなど、10カ国・地域以上の人たちから連絡があったという。

 そんな声に背中を押された夫妻は、「もう一度、挑戦してみよう」と、コンクールの再開を決めた。がんを患う和夫さんは、医師の診察を受けながら活動を続ける。「今までやってきたことの意義を改めて感じた。期待にこたえたい。これが本当に最後です」と話す。

 コンクールのテーマは「『一番好きな日本語』は、何ですか?」。夫妻が運営する「国際交流研究所」のホームページ(https://www.nihonwosiru.jp/)で応募を受け付けている。日本語を勉強し、研究している外国籍の人なら誰でも応募できる。締め切りは来年5月1日。同年8月16日に結果が発表される。(藤原伸雄)

共有
Exit mobile version