(15日、第107回全国高校野球選手権大会2回戦 県岐阜商4―3東海大熊本星翔)
県岐阜商の内山元太三塁手(2年)が五回、逆転の2点適時二塁打を放った。2死から味方の連打が出て一、三塁の場面で打席に立ち、低めの変化球をすくいあげると打球は右翼深くへ飛んだ。
「前の打席で三振した球でしたが、軌道は頭に入っていました」。チームは七回にいったん追いつかれたが、八回に勝ち越し、内山選手の2打点が生きた。
1回戦では無安打だったが、四球を2度選び、「球は見えている」と心配はしなかった。この試合は3安打。「引っかけずに引っ張ることを意識しています」と話す。
県岐阜商は、レギュラーのうち2年生が4人。柴田蒼亮投手は連続で完投し、稲熊桜史選手も3安打するなど活躍した。内山選手は「4人で、先輩と一番長い夏を過ごそうと誓い合いました。まだ続きますよ」と次の試合を見据えた。