(9日、第107回全国高校野球選手権大会1回戦 市船橋2―6明豊)
「自分が流れを持ってくる」
六回裏、2死走者なしの場面、市船橋の小島直大(3年)は大きく叫んでから、打席に入った。チームはなかなか流れをつかめずいまだ無得点だった。
初球から、待っていたところに来た。バントで転がして全力で走り、ヘルメットを飛ばしながら一塁にヘッドスライディングした。さらに相手三塁手のエラーの隙を逃さず、二塁に進んだ。続く花嶋大和(同)も内野安打で出塁した。
後半に市船橋が見せた反撃への流れをつくる一打だった。「自分なりの全力の打席だった」と振り返る。
4点差を追う九回裏2死一、二塁、最後のチャンスが回ってきた。千葉大会決勝でも、4点差で迎えた十回裏で5点を取り返した。「絶対につないでやる」。そう思ったが、打球は相手遊撃手のグラブに収まり、夏が終わった。
「後悔しか残らない。申し訳ない気持ちでいっぱいです」と言葉を絞り出した。それでも「甲子園は最高の場所でした」。