Smiley face
写真・図版
スパイの証拠として放映されたLINEの投稿。企業進出に関するやりとりとみられる左のメッセージの話題が、右のロシア語の翻訳では「米国の攻撃」について「上官」に報告する内容となっている=ベラルーシ国営放送の映像から
  • 写真・図版

 ベラルーシで拘束された中西雅敏さんに関する特別番組が5日、ベラルーシ国営テレビで放映された。「日本の国家公安委員会」の指示でスパイ活動をしたと主張しているが、証拠とする日本語のSNS投稿が、翻訳のロシア語は内容が違っているなどずさんな点が目立ち、正確さに疑問符がついた。

  • 「祖国」失ったアルメニアを覆う喪失感 「子どもにどう説明すれば」

 番組名は「東京からの『サムライ』の失敗」。それによると、中西さんは2018年にベラルーシ南東部のホメリに移り住んだ。ウクライナとの国境付近に頻繁に出かけ、鉄道や橋などの写真を撮影し、軍事情報を収集したという。ベラルーシから出国直前の7月に国家保安委員会(KGB)が拘束したとしている。

 映像の中で、中西さんは手錠をかけられて駅などで状況を説明。「写真は国家公安委員会に渡そうと思った」とし、「これは犯罪だ」と罪を認める様子も放送された。

■「企業進出の話」が「スパイ…

共有