今年のゴールデンウィーク(GW)が26日から始まった。平日を挟む「飛び石」にもかかわらず、高速道路や新幹線、飛行機は例年並みかそれ以上に混雑しそうだ。少しでもストレスなく、お得に移動するにはどうすればいいのか。

 26日、東京駅の新幹線ホームは多くの旅行客らで混雑した。JR各社によると、新幹線は下りのピークが5月3日、上りは5日もしくは6日。4月9日時点の予約席数は前年同期比で93~109%で、JR東日本の担当者は「飛び石連休で遠出しにくく予約が減ると思ったが、例年通りの好調だ」と話す。

渋滞や混雑のピーク

 東海道・山陽新幹線「のぞみ」は25日~5月6日は全席指定席で、早めの予約を呼びかける。JR東日本は、5月1日と7日を対象に、乗客数が少ないと見込まれる列車に安い席を増やす「いいとこドリ」というサービスを展開。前日までに予約すると10%引きになることもある。

 飛行機は国際線を中心に前年より予約が多く、ピークは26日と5月3、6日の見込み。

裏技を一挙公開

記事後半では、AIを使った渋滞予測や、JR東海などが運営する知られざる予約サービス、進化していたあの乗り物について紹介しています。

 全日空と日本航空の各グルー…

共有
Exit mobile version