Smiley face
写真・図版
イスラム国(IS)が犯行声明を出した主な襲撃事件
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 過激派組織「イスラム国」(IS)が「建国」を宣言してから10年がたちました。中東だけでなく、世界に脅威を及ぼし、近年は退潮したものの、その思想はいまなお影響力を保ち、近年も大規模な事件に関与しているとされます。

 Q 「イスラム国」(IS)とはどんな組織か。

 A 2003年のイラク戦争後に結成された「イラクのアルカイダ」を源流とするイスラム教スンニ派の過激派組織だ。14年6月にイラク第2の都市モスルを制圧すると、イスラム圏(けん)でかつて行われていた政治制度「カリフ制」の復活を宣言。カリフは預言者ムハンマドの代理人として全世界のイスラム教徒を指導する立場にある。

 ISは第1次世界大戦後の中東における英仏の勢力圏(けん)を定めたサイクス・ピコ協定に基づく国際秩序(ちつじょ)の打倒(だとう)を掲げた。

 Q なぜ勢力を拡大できたの…

共有